こんにちは、たつごんです。
当ブログでは主に不動産投資や株式投資など資産運用をテーマに発信しています。
今回は、初心者の方におすすめの投資&資産運用の入門書を紹介していきます。
資産運用を始めたいと思うけど何からすれば良いかわからない…
投資はリスクを伴うものなので、勉強はしっかりしておく必要があります。
私は現在株式投資、不動産投資をコツコツと行っています。以前は仮想通貨もしていましたが、爆上げする前に売却したため、全く儲かりませんでしたので今はしていませんw
これらを始める前は私も資産運用とはいえ何から始めればよいか全くわかっていませんでした。
今では家賃収入と配当金をいくらか得ることができており、最近になってファイナンシャルプランナーの資格も取得しました。
今後資産運用で少しでも収入を得ていきたいならば、それに関する勉強は必須です。
そこで、「どんな本を読めばよいか」おすすめの資産運用本を今回は紹介していきたいと思います。
【2021年最新】初心者におすすめ!投資・資産運用の入門書8選を紹介
初めての人のための資産運用ガイド
まず1冊目は「初めての人のための資産運用ガイド」です。
おすすめ評価:
30万部ベストセラーとなったこちらの本は、お金の知識がゼロの方でもわかりやすく解説してくれている必読書になります。
一見、「資産運用って難しそう…」と思われる方も多いと思います。私も最初はそう感じていました。
この本は図解付きなので内容がすっと入ってきます。
投資初心者がどのようなことから取り組んだらよいのかわかりやすく書いてあり、フラットに投資を知り、行動のきっかけにすることができました。
Amazon
いちばんカンタン!資産運用の超入門書
2冊目は、「いちばんカンタン!資産運用の超入門書」です。
おすすめ評価:
そもそも投資と言っても様々な種類や投資法があるのはご存知でしょうか。株式投資の中でも新興国株、米国株、日本株など色々とあり、債券や投資信託、外貨預金などもあります。
こうした資産運用のいろはが丁寧に説明されており、資産運用これからという方におすすめしたい本です。
1円でも10円でも意識してためるということが今ではとても楽しくなりました。資産運用なんて自分に関係ないと思っている人におすすめの1冊です。絵が多くてイメージでとらえられるのでとても読みやすいですよ。
Amazon
本当の自由を手に入れる お金の大学
3冊目は、「本当の自由を手に入れる お金の大学」です。
おすすめ評価:
Youtubeでも超絶話題になっているリベ大学長の両さんが著者のお金の勉強本です。「読者が選ぶビジネス書グランプリ」で、ビジネス実務 部門賞を受賞しました。
Youtubeの登録者数は約130万人で、お金に関する動画は何百にも及びます。それらの動画をぎゅっと要約を詰めてあり、実践型バイブルとも言える質です。
イラストが豊富なので、普段本を読まない人でも読みやすいです。FPや金融メディアなどで聞いた(見た)お金の話を、両学長がイラスト付きでめちゃくちゃ噛み砕いて解説しているイメージ。
Amazon
元財務官僚が5つの失敗をしてたどり着いた これからの投資の思考
4冊目は、「元財務官僚が5つの失敗をしてたどり着いた これからの投資の思考法」です。
おすすめ評価:
財務省、マッキンゼーを経て、ウェルスナビを起業した柴山氏が著者の「投資の悩みや不安」を解消ししてくれる1冊になります。
ウェルスナビと言えば、資産運用ロボアドバイザーで一躍CMやテレビで話題になった全自動のおまかせ資産運用サービスですよね。
私も利用していた時期がありました。手数料が1%と米国ETFの信託報酬と比べお高めなため今は解約しています。しかし、利益はしっかり出ていたので初心者の方にはおすすめです。
話が逸れましたが、この本は著者の経験から資産運用における重要性やマインドを学べる一冊になっています。
この本を読むと、銘柄選択時の基本的な着目点や、始めた積立を「やめないこと」の重要さを理解することができます。相場が軟調でも、むしろ「安く積立できた」「自分はまだ若いから時間を味方にできている」と自信を持つことを助けてくれるエピソードが盛り込まれています。
Amazon
世界を見てきた投資のプロが新入社員にこっそり教えている驚くほどシンプルで一生使える投資の極意
5冊目は、「世界を見てきた投資のプロが新入社員にこっそり教えている驚くほどシンプルで一生使える投資の極意」です。
おすすめ評価:
投資のプロとして活動してきた著者の経験から、資産運用で本当に大切な事、投資はギャンブルでは無い事など本質をついてくれる良書です。
学校で資産運用について教えてくれないからこその日本人が理解すべき内容が詰まっています。対話形式なので読みやすさも◎です。
初心者の私でもわかる投資の考え方が変わるものでした!投資を実行するだけではなく他の本も興味が湧いてくる11内容でした。投資とギャンブルが違うというも理解出来ました。これからの資産運用に運用に悩まれている方へ是非
Amazon
15歳から学ぶお金の教養 先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか?
6冊目は、「15歳から学ぶお金の教養 先生、お金持ちになるにはどうしたらいいですか? 」です。
おすすめ評価:
経済活動(お金の仕組み)をこの書では踏まえながら、投資の本質(自己投資)への理解の重要性を語っています。今後のキャリア形成に役立つ内容が多く詰まっているため、若者の方におすすめしたい一冊です。
なので、こちらは資産運用というよりは、キャリア形成から人生豊かになる方法を教えてくれる本だと思います。そのため、評価は4で。
手っ取り早くお金を儲ける方法を教えてくれるHow to 本ではなく、お金の本質をきっちり分かりやすく説明してくれています。
Amazon
難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください!
7冊目は、「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 」です。
おすすめ評価:
こちらは資産運用の知識面で支えてくれるというよりは、投資マインドの面で理解が深まる本だと感じています。
着実にお金を増やしていくにはどんな方法が良いのか、生命保険や医療保険は本当に必要なのかといった具体的な所を系統だてて説明してくれています。
わかりやすく解説しています。投資信託、iDeCo、NISA のこと。手を出してはいけないものなど。あまりわからない方はぜひ、おススメ。
Amazon
さいごに
資産運用は人生を豊かにするために必要なことだと思います。リスクばかりに捕らわれず、しっかり投資の本質を理解した上で運用していくことが大切ですね。
何も知らずに投資をしたら失敗する可能性が超高いですが、ちゃんと勉強しておくだけでそのリスクは避けることができます。
本は通勤途中やすき間時間にササっと読めてインプットできるのでオススメの自己啓発方法です。
沢山知識を身につけてそれで終わりではだめですよ!その知識をアウトプットすべく、行動することが大切です。