【不動産投資記録】私の所有不動産を公開中 >>

デフレの方がリスクって本当?1月以降に投げ売りセールが始まる可能性を示唆

投資生活

こんにちは、たつごん(@tatsugonblog)です。
Twitterのフォローもぜひよろしくお願いします_(._.)_

この記事では、じっちゃまこと広瀬隆雄氏の米国株投資についてまとめています。
今回は、主に“キャシーウッド氏の「インフレよりもデフレの方がリスクである」という意見”について。

広瀬隆雄氏とは何者?

三洋証券、S.G.ウォーバーグ証券(現UBS証券)、ハンブレクト&クィスト証券(現J.P.モルガン証券)を経て、2003年、投資顧問会社・コンテクスチュアル・インベストメンツLLCを設立。長年、外国株式関連業務に携わっており、特にBRICsをはじめとした新興国市場に詳しい。米国フロリダ州在住。(ZAI

Youtubeで定期的にLive配信をされていて、とてもアップデートな情報を聞けるので、米国株投資をされている方にはおすすめの米国株投資チャンネルです。

じっちゃまの解説を聞いてから運用成績が良くなってきているので、そこで参考・勉強になったことをこのブログでまとめて発信をしています。

※投資の判断は自己責任でお願いします。

デフレの方がリスクって本当?1月以降に投げ売りセールが始まる可能性を示唆

じっちゃまLIVE配信の主に“キャシーウッド氏の「インフレよりもデフレの方がリスクである」という意見”に対する見解をまとめました。

キャシー・ウッド氏の「デフレの方がリスク」発言 / 1月以降に投げ売りセールが始まる可能性

質問者
質問者

キャシーウッド氏が「インフレよりデフレの方がリスクである」と言っていますが、どう思いますか。

じっちゃま
じっちゃま

その可能性も少なからずあると思っています。例えば、モノが2021年はすごく売れたんですよね。新型コロナで消費者はあまり外出できない、それでネット通販で物を買うというネット通販がブームになったので、中国からの商品の発送が遅れて、そしてアメリカの港湾施設が混乱して品薄状態が生じましたね。

じっちゃま
じっちゃま

それで小売店がこれはいけないということで、慌てて沢山の商品を仕入れました。そして、オミクロン株が登場してクリスマス商戦が思ったよりも振るわなかったというような理由で、今はアメリカの小売業は通常よりも多い在庫を抱えているんですよね。だから、1月以降投げ売りの特売セールが始まる可能性もあります

インフレリスクももの凄くある。その理由は?

じっちゃま
じっちゃま

そういうことを考えると、今後の物品販売の値段はどちらかと言うと弱含むリスクというのもあると思います。たぶんそういったことを根拠にデフレリスクがあると言っているのではないかなと思います。その一方で、デフレかインフレかと言う話をすれば、インフレのリスクももの凄くあると思うんですよ

じっちゃま
じっちゃま

どうしてかと言うと、エンプロイメントコストインデックス、つまり雇用コスト指数というのが今もの凄く上がっています。雇用コスト指数と言うのは給料だけでなくて福利厚生とか色々な間接的なコストを含めた費用ですけれども、それが今もの凄く上がっているということですよね。要は条件をよくしないと社員は来ませんという状況になっています

中央銀行家は物価変動には注意を払わない。賃金には注意を払う理由について

じっちゃま
じっちゃま

そして、中央銀行家の立場からすればガソリン代とか小売業での物の値段の変動とかにはあまり注意を払いません。でも、賃金に関してはとても注意を払うんですよね。なぜ賃金の動きにFRBとかが敏感かと言うと、賃金インフレはクセになるからなんです

じっちゃま
じっちゃま

つまり、一度新しいトレンドがセットされたら人々の「今年ベースアップあるかな?」という期待はなかなか軌道修正しにくいという性質があります。だから、しつこいインフレになるリスクがあるということです。で、賃金に関して言えばもうすでにそういう状況の中に入ってきていると思います。

じっちゃま
じっちゃま

なので、FRBがこのところ大きく方向転換して2022年の利上げ回数、FEDファンズレートの先物の実勢取引価格から逆算される利上げ回数は4回ということが織り込まれています

じっちゃま
じっちゃま

2021年の9月レイバーデーの頃の2022年の利上げ回数の予想は0回でした。わずか4~5か月くらいの間に市場参加者の考える利上げ回数はドラマチックに変わったわけです

じっちゃま
じっちゃま

だから、マルチプルコントラクション、つまりグロース株の評価滑落というものが起きています。金利に対する投資家の感じ方、考え方がとりわけグロース株のバリュエーションというものに甚大なインパクトを与えているわけですよね

ウッド・キャシー氏の発言は否定しない。ただ、過去4・5カ月間に起きたことはグロース株の崩壊。

じっちゃま
じっちゃま

キャシーが「いや、デフレリスクの方を心配しなきゃいけない」というふうに主張するのは彼女の勝手だと思うんですよ。だから、否定はしませんよ。だけれども、現実問題として過去4~5カ月間に起きたことはそういうガラガラとしたグロース株の崩壊が起きたわけです

じっちゃま
じっちゃま

実際ARKKのイノベーションETFだってすごい値下がりしましたよね。高値から20~30%くらいは下がっているはずですよね。でも、それはETFだから、彼女の場合は逃げられないから仕方ないんだけれども、僕だったらそういう相場の張り方はしません。なぜキャシーの言っていることを額面通り受け止めるのか意味不だと思いますね

おすすめの“米国株投資”記事はこちら

● タバコ業界は終わってる!本当の意味での“バリュー投資”とは何か教えます【じっちゃま米国株】

● 「ムダなものにお金を使わない」厚切りジェイソン氏の“マネーリテラシー教育”

● 米国株投資家必見!プロの投資家がおすすめする投資本6選【じっちゃま米国株】

おすすめの米国株書籍を紹介

\インデックス投資歴15年の実践記録がこの一冊で!/
お金は寝かせて増やしなさい

おすすめポイント
  • インデックス投資歴15年間の資産運用記録が紹介されている
  • なぜインデックス投資がおすすめなのかがこの一冊でわかる
  • 「お金は寝かせて増やす」の方法、本質がわかる

\米国株投資の凄さがわかる!必読の投資本/
お金が増える 米国株超楽ちん投資術

おすすめポイント
  • 有名米国株ブロガーのおすすめ投資銘柄が具体的に紹介されている
  • 米国株に投資する(すべき)メリット、理由がわかる
  • これから米国株を始めようとしてる人でもわかりやすく解説されている

\人気米国株Youtuber「バフェット太郎」氏が著者/
バカでも稼げる「米国株」高配当投資

おすすめポイント
  • こちらも有名米国株ブロガーのおすすめ投資銘柄が具体的に紹介されている
  • どのような根拠、ポイントで銘柄選定をしているかがわかる
  • 長期的な米国株投資手法がわかる

☛ Amazonで関連商品を探したい人はコチラからも検索できます。

最後までお読みいただきありがとうございました。
ぜひ他の記事もチェックしてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました