【不動産投資記録】私の所有不動産を公開中 >>

決算ガイダンスはなぜ重要?機関投資家と個人投資家の異なる投資の仕方【じっちゃま米国株】

投資生活

こんにちは、たつごん(@tatsugonblog)です。

Twitterのフォローもぜひよろしくお願いいたします_(._.)_

この記事では、じっちゃまこと広瀬隆雄氏の米国株投資についてまとめています。
今回は、主に“投資に対する重要な考え方、決算ガイダンスが重要な理由、機関投資家と個人投資家の異なる投資の仕方”について。

広瀬隆雄氏とは何者?

三洋証券、S.G.ウォーバーグ証券(現UBS証券)、ハンブレクト&クィスト証券(現J.P.モルガン証券)を経て、2003年、投資顧問会社・コンテクスチュアル・インベストメンツLLCを設立。長年、外国株式関連業務に携わっており、特にBRICsをはじめとした新興国市場に詳しい。米国フロリダ州在住。(ZAI

Youtubeで定期的にLive配信をされていて、とてもアップデートな情報を聞けるので、米国株投資をされている方にはおすすめの米国株投資チャンネルです。

じっちゃまの解説を聞いてから運用成績が良くなってきているので、そこで参考・勉強になったことをこのブログでまとめて発信をしています。

※重要ですが、投資の判断は自己責任でお願いします。

決算ガイダンスはなぜ重要?機関投資家と個人投資家の異なる投資の仕方

じっちゃまLIVE配信の主に“投資に対する重要な考え方、決算ガイダンスが重要な理由、機関投資家と個人投資家の異なる投資の仕方”について意見をまとめました。

何が何でもガチホするのは非推奨!是々非々論で投資を行うことが重要です。

質問者
質問者

中長期投資でリスクリワードレシオを前提にトレードすることについてどう思われますか。

じっちゃま
じっちゃま

質問がよく分からないんだけれども、当然リスクリワードを考える必要はありますよね。そして、中長期投資ということになるとしばらくの間そのポジションを持ってなきゃいけないので、その間に色々なニュースが出てきますよね。

じっちゃま
じっちゃま

例えば、決算発表とか途中から出てくるニュースに応じて、それ次第では態度を変えるという姿勢も非常に重要だと思います。基本的には中長期投資には賛成です。

じっちゃま
じっちゃま

だけれども、自分がこうだと決めたら何が何でもガチホするのは僕のスタイルではありません。僕のスタイルは風になびく柳みたいに良いニュースが入ってきたら良い、悪いニュースが入ってきたら悪い、そういう是々非々論ですよね。それが投資において非常に重要なことだと思います。

じっちゃま
じっちゃま

もしそういう態度をしないというのであれば、そもそもマーケットを観察するということ自体がナンセンスだと思うんです。自分の意見を変えないということなのであればね。

じっちゃま
じっちゃま

その場合だったらブルームバーグの数値やスマホも見ずに株を買ったことを忘れておくのが一番良いやり方だと思います。そういう風に株買って忘れたことにするか、マーケットの状況を観察するのであれば悪いことが起こったら売るかのどっちかだと思います。

ガイダンスは何故重要なのか?決算発表の時に必ずやってほしいことはこれ。

質問者
質問者

四半期決算で確認するガイダンスはファクトベースの情報でないにも関わらず、重要な点検項目に値するのは何故でしょうか。

じっちゃま
じっちゃま

ガイダンスが何かというと、その会社の財務部長が考える来期、そしてこの先1年の見通しになります。それは財務部長一人の考えなので、指摘の通り完ぺきではありません。

じっちゃま
じっちゃま

しかし問題なのは、なぜ株価は動くのかということを考えてください。それはみんなの期待値が上がったり下がったりするから株価が動くわけですよね。つまり、期待値の訂正、考え方の修正が起こるきっかけというものを私たちは一生懸命探しているんです。

じっちゃま
じっちゃま

そして、財務部長がガイダンスを提示することを通じて、「来期は上だよ」と言ったらアナリストは「財務部長は来期は上だと考えている。私は下だと思っていたけど、どこが間違っていたのかな?」と意見を修正することを迫られるわけです

じっちゃま
じっちゃま

もちろんアナリストのうちの一部は「いや、あいつが間違っている。自分の方が正しい。」と決断する人もいます。でも、それよりも数字を直すアナリストの方が多いと思います。

じっちゃま
じっちゃま

決算発表の時に必ずやってほしいことは、ガイダンスが提示された後でYahoo!ファイナンスのアナリスト予想のページを見に行って5日後、10日後、2週間後にコンセンサス予想が上がっているか下がっているかを確認してください。

じっちゃま
じっちゃま

そして、そのコンセンサス予想が上がっているかのデータと株価を見比べてみて。コンセンサス予想が下がっているときは株価も下がっています。上がっているときは株価も上がっています。

じっちゃま
じっちゃま

なので、なぜガイダンスを見るかというとコンセンサス予想が今後どうなるかを占うときにガイダンスが一つの手がかりを提供するからですよね。そこを理解してください。

個人投資家とは異なる悩みがある!機関投資家は「出来高」を見て投資をしている。

質問者
質問者

買いたい銘柄が暴騰した場合は、プロはどう振る舞うのでしょうか。

じっちゃま
じっちゃま

基本的には恥を忍んで、急騰した後でそこから買い始めるというのが普通だと思います。どうしてかと言うと、機関投資家は個人投資家とは違う悩みを持っています。

じっちゃま
じっちゃま

個人投資家は自分が買い注文、売り注文を入れたときにそれが約定しないということに関してそれほど不安は持っていないですよね。だけれども、機関投資家が大きなロットでガッツリ買いたいと思ったときには、そもそも出来高ができていないと買えないわけです。

じっちゃま
じっちゃま

そして、いつ一番出来高ができているかというと、決算発表した直後とか株価が急騰した直後とかそういうときです。彼らはボリュームというものを見ています。

じっちゃま
じっちゃま

「高くても仕方がない。今ボリュームが出来ているから今行こう。」という判断の仕方をする投資家が大口になればなるほど多いです。

おすすめの“米国株投資”記事はこちら

● 米国株投資家必見!プロの投資家がおすすめする投資本6選【じっちゃま米国株】

● 夢がないのは当然!老後のための積立投資や投資の考え方について解説【じっちゃま米国株】

● 達成者の99%が●●に投資!FIREに必要なことや具体的な方法を解説【じっちゃま米国株】

おすすめの米国株書籍を紹介

\インデックス投資歴15年の実践記録がこの一冊で!/
お金は寝かせて増やしなさい

おすすめポイント
  • インデックス投資歴15年間の資産運用記録が紹介されている
  • なぜインデックス投資がおすすめなのかがこの一冊でわかる
  • 「お金は寝かせて増やす」の方法、本質がわかる

\米国株投資の凄さがわかる!必読の投資本/
お金が増える 米国株超楽ちん投資術

おすすめポイント
  • 有名米国株ブロガーのおすすめ投資銘柄が具体的に紹介されている
  • 米国株に投資する(すべき)メリット、理由がわかる
  • これから米国株を始めようとしてる人でもわかりやすく解説されている

\人気米国株Youtuber「バフェット太郎」氏が著者/
バカでも稼げる「米国株」高配当投資

おすすめポイント
  • こちらも有名米国株ブロガーのおすすめ投資銘柄が具体的に紹介されている
  • どのような根拠、ポイントで銘柄選定をしているかがわかる
  • 長期的な米国株投資手法がわかる

☛ Amazonで関連商品を探したい人はコチラからも検索できます。

最後までお読みいただきありがとうございました。
ぜひ他の記事もチェックしてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました