【不動産投資記録】私の所有不動産を公開中 >>

【理解不能】スパチャ(投げ銭)をすることがいかに勿体ないことか解説します。

プロフィール

こんにちは、たつごんです。

この記事を読んで気分を害される方もいると思うので先に記載しておきますが、あくまでも私個人の意見であることをご理解ください。傷つけたいわけではありません(笑)

上記理解していただいた方のみつづきを読んでください。よろしくお願いします。

【理解不能】スパチャ(投げ銭)をすることがいかに勿体ないことか解説します。

もうこの文を読んでいる方は理解した方であることを前提に話していきますね(笑)

私は投げ銭をするという行為がほとんど理解できません。ほとんどと付けたのは、私自身も好きなYoutuberがいて、応援したい気持ちは少なからずあるからです。

投げ銭をする方のマインドというのは、好きなYoutuberを応援したいという真っすぐな気持ちでされている方が多いと思います。もちろんこれは理解しています。

あくまでも他人なのでお金の使い方は自由ですが、せっかくご自身で稼がれたお金をYoutube等といった映像越しでしか知らない人に投げ銭するのは非常に勿体ないと感じてしまいます。

もっと他に有効活用すべきところがあるのではないか?と思ってしまうわけです。

視聴者の特別感や優越感を醸し出す「投げ銭ビジネス」

投げ銭ビジネスと言うのは非常に巧妙なもので視聴者の特別感や優越感を醸し出し、それを加速させる薬のようなものです。

「ナイスパー!」なんて他の視聴者の言葉もそれを加速させます(笑)

結局は投げ銭なんてものはプライドというか一時的なもので、キリがないわけですよね。応援と言われればそうなのかもしれませんが、何も得がないというか…。

結局、投げ銭は運営主と配信者が儲かるものに過ぎない。

大体の方がご存知かと思いますが、スパチャをした額そのままがそのお気に入りのYoutuberたちに支払われるわけではなく、運営主が手数料として数十パーセントを得ています。

1000円投げ銭をすれば200円くらいは運営主が利益として手にできます。仕組みづくりさえすれば、あとは自動的に利益を生み出してくれる最高のビジネスです。

悲しいことを言うようで申し訳ありませんが、人気なYoutuberほど投げ銭率は高いですが、当人たちは投げ銭をしてくれた視聴者のことなんて一時的には覚えてくれていても、時間が経てば覚えていません。

有益なものに対してお金を使うべき

どちらかと言うと、「Youtuberたちは投げ銭をしてくれた人なんていずれ忘れる」ということが言いたいわけではなく、「有益なものにお金を使いましょう」という基本原則的なことが言いたいだけです。

なんでもかんでもお金は有益なものに使うべきだとは言いませんが、不動産や株式を購入している身(一応、投資家目線としましょう)からすれば投げ銭は非常に無駄なことにすぎません。

ということは、これまで記述した内容そのものがひっくり返るとは思わないので言いますが、その動画を見て非常に有益なものだと思えば、その対価としてスパチャをするというのならアリかもしれません。

それか、本当に応援がしたいならば、投げ銭するよりは事務所宛にレターやプレゼントを贈るなどした方が視聴者側にとっては継続的な満足感が満たせられるのではないでしょうか。

おすすめの記事はこちら

株式投資をするならこの証券会社もおすすめ(PR)

おすすめのネット証券会社
“松井証券”

【↓おすすめの理由↓】
・他証券より取引手数料がお得!
1日の株式約定代金の合計50万円まで手数料はゼロ。そして、25歳以下もゼロ。
・色々な株式情報ツールが無料!
条件からじっくり選びたい人にも、手間をかけずにカンタンに選びたい人にもぴったり。

タイトルとURLをコピーしました