プロフィール【元塾講師が断言】塾に通うだけでは成績が上がらないのは当然【その理由もわかりやすく解説】 こんにちは、たつごん(@tatsugonblog)です。 今回は、【元塾講師が断言】塾に通うだけでは成績が上がらないのは当然【その理由もわかりやすく解説】していきます。 たつごん 私は学生時代塾講師をしており、何十人もの生徒を... 2021.12.02プロフィール勉強方法自己啓発
プロフィール【経験談】1ヶ月間のオーストラリア留学で感じたこと〜週別に解説〜 こんにちは、たつごん(@tatsugonblog)と申します。 今回は、私が学生時代に1ヶ月間オーストラリア留学をして感じた変化を週ごとに紹介していきます。 こんな人におすすめ 1ヶ月間など短期で留学を考えている人短期で語学留... 2021.08.22プロフィール言語学習自己啓発
不動産投資最速最短で個人事業主になる方法【開業届の準備~提出までの流れを紹介】 こんにちは、たつごん(@tatsugonblog)です。 2021年2月より不動産投資を開始し、同年6月にアパートを購入しました。今後も規模拡大を視野に商工会議所に入会するため、同時期に個人事業主として開業届出書を出しました。 ... 2021.06.27不動産投資ビジネス
投資生活権利収入と労働収入とは?【学校で教えて欲しかったお金の話】 皆さんはこれまで学校でお金の事を学んできたことがありますか?多くの人が学んでいない!と答えると思います。そこで今回は 学校で教えてほしかったお金の話ということで「権利収入」と「労働収入」について紹介していきます。 2021.03.21投資生活自己啓発
自己啓発時間の無駄遣いはしたくない。じゃあ、何すべき?【目標設定・将来設計から始めよ】 時間の無駄遣いはしたくないけれども、何をするべきかわからない。仕事をしている普段は「 自由な時間が欲しい 」と思うものの、実際に休日になるとやることがない。こういう人は多いと思います。そこで、今回は何をすべきかについて話していきます。 2021.02.26自己啓発
ビジネス【社会人必読】おすすめビジネスマナー本【新入社員も必見です】 ビジネスマナーを知っている社会人は雰囲気まで一流な感じがしますよね。 仕事をする上での礼儀作法を知ることで人間関係にも好影響を与えることは間違いありません。 そこで、今回は 社会人必読のおすすめビジネスマナー本 を紹介していきます。新入社員の方も必見です。 2021.02.07ビジネス就職活動自己啓発
言語学習外国語を習得する4つのコツ 【結論、これしかない】 外国語を習得するって難しすぎる。簡単に習得できるコツや方法があれば教えてください。今回はこんな悩みを解消します。本記事では、外国語を習得する4つのコツ をご紹介します。この記事を通じて、そこまで難しく考える必要はないということが伝わり、皆さんの励みとなれば幸いです。 2021.02.01言語学習自己啓発
ビジネス【仕事が楽しくなる】仕事辞めたい社会人が読むべきおすすめ本4選 仕事に対してポジティブ思考になれるおすすめの本を知りたい。仕事つらいとか辞めたいとかネガティブなことばかり考えてしまう。少しでも仕事楽しいって思えるようになりたいです。 こういった悩みを解消します。なぜ働くのか?がわかるおすすめ本【2冊】ポジティブ思考になれるおすすめ本【2冊】 2021.01.26ビジネス自己啓発
自己啓発【文系大学生向け】楽に単位を取る方法をお伝えします 文系大学生です。大学の授業単位を少しでもラクして取れる方法を教えてください。大学が卒業できればそれでいいです。 こう思っている大学生は結構な数いるのではないでしょうか。 私もその一人で常に「 大学で楽に単位を取る方法 」を考えていました。その経験を踏まえて、超効率的な単位の取り方(文系大学生向け)をご紹介します。 2021.01.10自己啓発
勉強方法【国大教育学部卒が教える】教員志望の大学生が読むべきおすすめ教育本 将来教師志望している大学生です。読むべきおすすめの本があれば教えてください。 私が教育学部に所属していたとき、よく後輩からこのような質問を頂いてました。最終的に私は教育系企業に就職したわけですが、一応教師になるための勉強はしてました。 そこで今回は教員志望の大学生が絶対に読むべきおすすめの教育本をご紹介します。 2021.01.03勉強方法自己啓発